坂内学(マナブ)さん@manabubannaiといえば最近ツイッターやYoutubeにも頻繁に動画を投稿しており、とにかく話題なお方です。本人はどの様に認識しているのかわかりませんが世間的にはブロガーとかYoutuberいう職種にカテゴライズされるでしょう。最近ではインフルエンサーとも表現しますが。
2019年6月時点でツイッターのフォロワー数10万人超え、Youtubeチャンネル登録者10万人超えと多くの方から指示もされており、その知名度や集客力を利用して月収1000万円以上を稼ぐ実力者でもあります。
ツイッターでも日々投稿される行動力、継続力、圧倒的なマインドセットから発信される情報に感化されファンになった方も多いのではないでしょうか?
そんなマナブさんがFXトレーダー・投資家に転職をすると発言しており、個人的に注目しておりました。月収1000万円稼ぐ方が何故投資家に転職をするのか?
またマナブさんの事を知らない方へ向けて評判などもまとめましたので合わせて読み進めてもらえたらと思います。
月収1000万円稼ぐインフルエンサー坂内学(マナブ)とは
2019年現在20代という若さにも関わらず、現在ブログを中心に月収1000万円を稼ぎ成功者の階段を順調に登っているマナブさんも過去には起業を失敗した経験もありブロガーに転職した後に現在までの収入を生み出せる様になった様です。
以下のコメントをマナブさんのブログより引用
ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。
新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成。 普段はバンコクを中心に南国にひきこもりつつ、生活費は5万円くらいで生きています。
凄いなって思うのが日本じゃなくてバンコクに住みながらリアルにノマド生活をしながらもパソコン1台で稼ぎ生活している。こんな生活に憧れている方も多いのではないでしょうか?
インターネットとパソコンさえあれば世界中どこにいても稼げる時代。そんな時代を象徴した生き方をしておりますね。
ちなみに月収1000万円達成時の収益について動画でも語っておられますが
・アフィリエイト650万円
・教材販売250万円
・電子書籍80万円
・Youtube60万円
とアフィリエイトや広告収入がメインのようですね。流石は知名度のあるインフルエンサーですね。
もし初見の方は個人でこんな金額稼げるのかよって思う方もいるでしょうが、しっかりと努力すれば稼げるのがインターネットビジネスなので、この記事を読み感化されたのなら是非挑戦してみてください。パソコン1台でできるものなのでお金も大きく必要としません。
マナブさんは結婚している?彼女はいるのか?
マナブさんとダブルデートなう pic.twitter.com/ZbsGwlDjPK
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年11億の流通額、ユーザ数17万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) June 3, 2019
結婚はしていないみたいですが彼女はいるみたいですね。プログラミング講師でブロガーの迫佑樹@yuki_99_sさんとダブルデートをしている時のツイートが投稿されておりました。
マナブさんの彼女は「ゆっきーさん」@yukky_lucky11という方でツイッターでも積極的に活動されています。ブログも運営しており行動力爆上げサロンというオンラインサロンも以前は募集していたようです。
また再募集はあるのかな?気になる方はゆっきーさんのツイートを確認しておきましょう。
https://twitter.com/yukky_lucky11/status/1137244069438976000マナブさんの彼女さんだけあって、美形ですよね。ちょっとあやまんジャパンに似ている気がします。どうでもいいか。
プログラミング教材が「高すぎる!!」と炎上した経緯
マナブさんはブロガーやYoutuber以前にプログラミングスキルがある様でプログラミングスキルを使って仕事を受注して最大で月収100万円ほどを稼いでいた様です。
その当時のスキルを活かした情報教材「プログラミング独立の完全ロードマップ【月に20万円を稼ぐ道】」をリリースした事がキッカケで炎上してしまった様です。
まず、その教材の詳細が以下の内容です。
プログラミング独立の完全ロードマップ【月に20万円を稼ぐ道】の詳細
●コンテンツ内容
カリキュラム
1.PHPとSQLの基礎を理解しよう
2.jQueryの基礎を理解しよう
3.WordPressの基礎を理解しよう
4.SEOの内部対策を理解しよう
5.WordPressの自作テーマを作ろう
6.鬼のコーディング練習道場(10本)
7.ポートフォリオサイトを作ろう
8.受注できる見積書を作成しよう
9.工数管理の考え方を解説します
10.制作パートナーを探そう(デザイナー)
11.クライアント営業をしよう※ここで月20万
12.営業パートナーを探そう(営業マン)※月50万以上も可能
13.ブログでも発信を続けていこう
とこれが教材のコンテンツとなっており、これに加えてマナブさんのサポートもある様です。
●サポートの詳細
※補足:技術サポートがないと不安を思う方へ:技術サポートをご希望の場合は、他のスクールをオススメします。本教材はスパルタぎみですが、とはいえ「自分で稼ぐ」という部分にフォーカスをする場合、やはり「自分で考え、動ける人」じゃないと厳しいかなと思っている
特典の1つにも記載しましたが、教材費を稼げるまでの永久サポートを付けています。 しっかり行動してもらうことが前提ですが、稼げるまでサポートしますので「教材費は実質無料かな」と思っています。
サポートに関してはプログラミングの技術的なサポートは無いが企画全般のサポートはある様です。なのでプログラミングの技術に関しては、独学で覚えるその後営業方法などに関してはサポートをしてもらえるとの事でしょう。
※価格に関しては「11万9000円」となっているそうです。第1期、第2期と募集していくので今後金額に変更はあるかもしれないです。
炎上のキッカケとなったエンジニア勝俣健太の動画
マナブさんのプログラミング教材が炎上するキッカケになったのは、エンジニアとして情報発信している勝俣健太さんのこの動画ではないかと思います。
勝俣健太さんの意見によりますと
・12万円という設定は情報弱者を狙い撃ちにしている
・マナブさんのプログラミング教材のメインとなる「ワードプレスのカスタマイズ」はプログラマーの低スキルな案件の為、低単価になりがち
・またワードプレスのカスタマイズ等の案件はプログラマーとしてもレベルアップしにくい技術でプログラマーとして選択肢が広がらない可能性がある
・マナブさんの教材で学べるコンテンツは勝俣健太さんの月額980円のオンラインサロンで学べるらしい
・営業に関しては「フリーランスエージェントさん」を使えば大丈夫。自身で営業を獲得する必要はない
簡単にまとめるとこの様な内容を動画で語っておりました。
マナブさんの教材に関して否定する気は一切ありませんが、内容や金額に関しては購入者が判断するわけで納得して購入しているのなら問題は無いと思います。
しかし、この動画をキッカケに批判的なコメントも多くなりました。
一部抜粋します。
まったくもって正論でこの商材の内容ではクラウドソーシングで消耗させられるだけ。あれでプログラマーになれますよってのは初心者の無知に付け込む優良誤認と言われても仕方ないですね!
youtubeはかなり受動的な情報入手の場なので、言い方は良くないですが自分の頭で物事の真偽や価値を考えられない人にとって居心地がいいのです。 マナブさんはそういった層を捕まえるのが上手いのでyoutubeで伸びていると思います。 情弱が多いなら情弱向けのビジネスをするというのは倫理観はさておき、正攻法です
マナブさんの動画は好きですが、12万円は買いたくないですね。一人の意見を鵜呑みにせず、 色々な動画を見ていたおかげで運良く、こちらのチャンネルと動画に出会えました。当然高評価とチャンネル登録しました。
全体的に否定的な内容となりましたが、プログラミングを学習したいと考えている全くの初心者からしたらありがたい情報ですし、非常に参考になる意見だと思います。
プログラミング独立の完全ロードマップ【月に20万円を稼ぐ道】は買うべきなのか?
とまあここまでの流れから
マナブさんの教材に関して否定的な内容が多いです。ただ購入者の方が納得して、満足して購入されているのなら全く問題は無いですよ。技術面はご自身の努力になりますが営業等、その後に関してはほぼ永久的なサポートもありますからね。
そうやって考えると12万円の教材も必ずしも高いわけでは無いですし、大事なのは途中で投げ出さずやり遂げる事なので逃げ道を無くすという意味では購入を考えてもいいと思います。
先に言っておきますが僕はマナブさんは稼いでいる実力者ですし尊敬しております。しかし今回の教材は僕なら買わないですね。
もしプログラマーになりたいのなら
●プログラミングスクールに通う
●エンジニア系のサロンに入る
●参考書を買ったりネットで調べる
など勉強する方法は沢山ありますし、やはり技術面をしっかりとサポートして欲しいなと思います。営業に関してもプログラマーとして技術が身についてから学べばいいので、まずは技術を磨く方が良いでしょう。
こうやって考えますと技術面のサポートが無しで12万円は高いかと思いました。
ただマナブさんが好きで尊敬していたり、企画内容に納得できるのなら購入しても大丈夫だと思います。詐欺とかでは無いと思うので。とここまではあくまで僕の意見です。
プログラミングロードマップの評判
ツイッターではマナブさんがプログラミング教材を購入した方または実践者の方から意見もありましたので参考にしてもらえたらと思います。
●好意的なツイート
マナブ(@manabubannai)さんのプログラミングロードマップ、初回メンバーとして参加させていただきます(^^)
今年はWeb系のプログラミングを習得して、もふもふしたサービスを作りたいですねぇ(´ω`)
徐々に勉強始めました✨ https://t.co/OqJmWKIbzv
— もふ社長@不動産投資家 (@mofmof_investor) March 19, 2019
マナブさん(@manabubannai )のプログラミングロードマップやってるけど、
YouTube見た後に自分でコード書くとき、声に出しながらやると効率めちゃくちゃ良い‼
受験の時も一人でぶつぶつ言いながら勉強してたけど、アウトプット量が倍になるから定着早い‼
ただし、図書館やカフェでは迷惑になる…
— たぐ@動画編集マン依頼受付中 (@tagu_zubora) April 14, 2019
https://twitter.com/TARO_GARRIX/status/1116681190830829569何事にも「徹底的にパクる」というものが一番効率いいんですけど、徹底的にパクるターゲットはしっかり数字や実績を出している人がいいですね
僕の場合はまなぶさんの「プログラミングロードマップ」のブログ記事を丸パクリし、稼げるようになりました
最速で結果を出すのにプライドは捨てましょう— マッケイ | AcompanyのPdM (@mackay_1503) April 17, 2019
僕は基本的にマナブさんのロードマップ(@manabubannai )でプログラミング学習をしています!
実際にお金を稼ぐためのロードマップなので目的に合致しているのでプログラミングやってみたいって方は学習してみるといいです!
これが無料で見れるって控えめに言ってヤバいので早く手をつけましょ。
— わたる@解剖・生理学の授業してます (@watalog_) June 10, 2019
●否定的なツイート
共通点ありますよね()
"この時点で今回の『マナブさんのプログラミング商材はお金ない層、全くプログラミングやったことない層に対しての情報の非対称性を利用した悪徳商法』だと思うのです。"
— ニイやん (@btcscalper225) June 10, 2019
プログラミング界隈のネタ(番外19)マナブさん(@manabubannai )と勝又さん(@poly_soft)の件。ビジネススキルが中途半端な奴が情報商材販売したりなんちゃってコンサルをするくらいなら、WEB制作した方が良いと思う件。ある程度まとまった金が入るし、前者に比べたらトラブルになりにくいから。
— rising:旧tk(チラウラ)@自営業 (@life_is_cp) June 2, 2019
最近、マナブさんには、「レベルの低いプログラミング教材を12万円という高値で情報弱者に売りつけている」という批判や、言動に矛盾が見られており一貫性が無い、という指摘もネットの世界で集まっている。今後も彼の動きには注目していきたい。
— SericaXYZ (@SericaXYZ) June 2, 2019
ツイッターの意見をみているとマナブさんのプログラミング教材に関して好意的な実践している方も多かったので、購入を考えていた方は参考にしても良いでしょう。
マナブさんの収益のメインはアフィリエイトや広告収益
先程動画でもお話されていましたが、マナブさんの収益はアフィリエイト、教材販売、広告収入がメインとなっており、プログラミングの技術を活かしたスキルではあまり稼いでいない印象ですよね。
https://twitter.com/manabubannai/status/1116666460649050112以前こんなツイートをしていました。
プログラミングが詳しい事もありSEOで上位を獲得できているみたいですね。つまりはプログラミングの技術よりもSEO、アフィリエイト、情報教材で稼いでいると言う事でしょう。
なのでマナブさんの様に月収1000万円を稼ぎたいのなら
・SEOに関する知識
・アフィリエイトを成約する文章術
・成果をだすマインドセット
といったブログ運営に関するスキルを学のが良いのでは無いでしょうか?アフィリエイトでも月に数百万円を稼げるというのは凄い事ですからね。
もしマナブさんから情報教材を購入したいと思っているのなら彼が得意、結果をだしている分野を勉強できるものなら僕も購入したいと思いました。
マナブさん自身も稼ぐキッカケとなったのがプログラミングの技術だと思いますが成果を比較的伸ばしたキッカケとなったのはブログ運営だといえるでしょう。
それと単純に稼ぎたいという理由だけであれば、プログラミングじゃなくてもブログ、アフィリエイト、転売、FXなどのトレードを勉強しても月収100万円以上稼げます。
なのであなたの目標をもう一度考えて最適な選択をしていただければ幸いです。
マナブさんの評判ツイッターや5chのコメント
プログラミング教材が炎上した事もありマナブさんに関する評判も批判的な意見も多く目にする様になりました。そこでマナブさんに対する評判をツイッターやネット(5ch)からまとめます。
上記ではプログラミング教材の評判でしたが今回はマナブさんに関するネットの評判や意見をまとめていきます
●否定的なツイート
坂内学という人、
時折めっちゃ腹立つねんけど、
調べたら火星冥王星トラインで、
敵に容赦がない、非情なのが、
イライラさせる要因。— クアオアquaoar( ・ิω・)ノิิิ (@wdj2323) April 26, 2019
今流行りのマナブくんもそうだけど皆最初は健全なブロガーなんだよなー。
でもそれがグーグルのアップデートで稼げなくなって次第に詐欺のようなぼったくり商材を売る情報商材屋へと闇落ちしていく。ブロガー志望の皆さん、これがブログで飯食おうとする奴の一生ですよ。
https://t.co/NTRVNxx6Ou— xBaki@暗号通貨投資家 (@dmjtmjtk) June 6, 2019
個人的にはマナブも情報商材10万で売ってて、稼げてるはずなのに、詐欺まがいやってて苦手 https://t.co/s7RwxSPUfk
— ふみちゃん (@69hF5qXTY2kChmD) May 29, 2019
●好意的なツイート
マナブさんやイケハヤさんの高額情報商材を詐欺だの何だの言ってる人が後を絶たないが、ぶっちゃけ【私が月収1,000万円に辿り着く為に熟読した書籍10選】という短いテキストを5,000円ぐらいで販売しても詐欺だとは思わない。なぜなら、大幅な時間短縮が出来るから。
— 金子 翔 (@kakerupc) June 5, 2019
僕がブログでアフィリエイトを始めるきっかけになった坂内 学さんの有料ノート。情報が溢れる中で自分で見極めて意思決定して行動する。やるかやらないか?やるでしょ。初心者なら自己投資してまずは真似てみる。坂内さんありがとうございます。
— @JINZEN88 (@jinzen88) January 14, 2019
プログラミングを一通り勉強してそういえばマナブさんのサイトはどういうコードになってるんだろうと見てみたらどうやら予測されてたみたい(写真)
コード自体はまんまプロゲートとかドットインストールで公表されてるやり方だから、この人ガチで独学プログラマーなんやなって確信できた pic.twitter.com/EWFC4oY4hY— VULCAN@楽曲製作 (@VULCAN_Vtuber) June 3, 2019
「GIVE&TAKE」という本には、
・全く上手くいかない自己犠牲型
・ほどほどのプラマイ0型
・まぁまぁ稼ぐ奪う型
・圧倒的に成功する自他尊重型がいる(型はアタシの勝手な意訳)ってあります。
マナブさんがお会いされた方々は間違いなく自分も他人も尊重できる方々。
アタシもいつかそこへ。— おかあさん@Vege-Sushi Japan赤坂本店のお店主さん (@NyorokoLove) June 10, 2019
否定的な投稿には根拠も無く詐欺といったりただの悪口的な意見が多く感じました。
好意的な投稿に関してはマナブさんの作業量などに感化されアウトプットしている印象ですね。プログラミング教材に関しては個人的にお勧め出来ない内容となりました、マナブさん自身は本当に稼いでおり信頼できると思います。
●5chのコメント
自称プログラマなのにアプリとかで稼いでないのか?
朝から晩までゴミみたいな記事と動画を量産して
日本人から金巻き上げてバンコクに税金おさめてるの?
アフィもちらほら悪評あるらしいが詳しくは知らんけどワードプレス弄るくらいの知識でプログラミング云々言うのはやめてほしいわ。
この手のフロントエンド齧っただけのやつってhtml cssだけでjsもforもif も分かってないだ
YouTuberとしても月20万突破したって立派じゃねーの?
生活費低いし、食いっぱぐれない人生は送れるでしょう
動画やってるのは、ブログのSEO強くするためやろね
マナブは文章力やサイト設計は弱いタイプ
別に12万円って価格設定と得られる情報が見合わないだけで
WordPressの個人受注で稼ぐやり方自体は間違いではないだろ
小手先のテクでもやるだけましだと思うけどねその小手先のテクで稼いでるのがマナブなわけで、結局行動したやつが勝つ
5chはツイッターと比較しても汚い言葉も多いですがたまに核心ついたコメントもありました。ただマナブさんの様にYoutubeでも登録者が10万人以上を超え月収を公開している、これだけが理由でも叩かれる節があります。
他人のコメントは参考にする程度で最終的な判断はご自身で考えていきましょう。
マナブさんの圧倒的なマインドセットから性格を考察
月収1000万円を稼ぐマナブさんはどんな性格だろうと気になっている方もいるのでは無いでしょうか?僕もマナブさんのツイートや動画をチラホラみますが昔はコミュ障であまり喋るのは得意では無いらしいですね。
特にYoutubeの初期は元気が無い!と感じます。
ただコミュ障とはいえ毎日ツイートをしたり、毎日ブログを書いたり、毎日Youtube動画を投稿したり継続の鬼をいえるでしょう。結果に対して圧倒的にコミットできるのは以外と簡単ではありませんからね。
https://twitter.com/manabubannai/status/1138103661928755200ブログに関しては2019/6/11現時点で770日連続で更新している様です。僕のブログなんか1年くらいで50記事くらいなのでもっと頑張らないといけないと思いました(汗)
結果に対して鬼ほどコミットするタイプのマナブさんもお金にはそれほど興味がなく散財などは殆どしないみたいです。ただ大きく稼ぎたい欲求はある様で日々努力を詰め重ねております。
ブログを毎日更新する事が全てではありませんが、何か大きく結果を出したいのなら日々の努力は必須です。また毎日と資産性ある事を積み上げていく事は非常に意味ある事なのでマナブさんの行動力・マインドセットは参考になりますね!
マナブさんがFXトレーダー・投資家に転職する理由とは?
マナブさんは先程何度もいってきましたがブログを中心に月収1000万円を稼ぐ実力者です。そんな彼がなぜ投資家へ転職するのか不思議ですよね。
世の中にはスゴイ人が多いですね。特に、トレーダー界隈は、マジで皆さん神です。
普通に「毎日100万円」を稼ぐ人がいますからね。しかも、会社経営者じゃなく、1人でポチポチとトレードしているだけです。やばすぎる世界なので、僕は徐々に投資家へ転職します。ブログだと、月収1,000万が限界な予感— Manabu (@manabubannai) June 1, 2019
投資家・トレーダーの方で本当に稼いでいる方は日給100万円レベルは実際に多数存在します。トレードはアフィリエイトやネットビジネスと違って資金があれば、すぐに稼ぐことができるので効率よく進めていけばビジネスとは比較にならないくらいのスピードで資金が増えていくのです。
勿論、その半面資金を失うリスクもありますので注意は必要ですし慎重に行う必要はありますけどね。
またマナブさんがメインで稼いでいるアフィリエイトに関しては水物的な商売でもあり未来永劫永久的に稼げるわけじゃないので稼いで資金を持っているうちに安定する事業に資金を投入するか投資家を目指していくのが常套手段なのです。
こういった背景から現在のブログ事業に頭打ちを感じて投資家に転職するのでしょう。とても良い判断だと思いますし、ブログで成果をだしたマインドセットであればトレードでも物凄い成果をだすと期待しております。
マナブさんには本当に目が離せないですね!
コメント
コメント一覧 (1件)
まなぶのやっている事は、10年前の情報をブログやYouTubeでUPしているということ。知っているものはやる気にならない。
ここがミソで、やったやつが収益を上げられるということ。
この差なんだよ。