コロナの影響もあり副業がより注目されています。会社もいきなり休みになってしまうと倒産になって給料が無くなってしまった方もいるでしょう。
また会社の業績ダウンにより給料が下がったりリストラの対象になってしまった方もいるでしょう。会社から何の連絡がなくても業績が下がっている会社は今後何が起きてもおかしくありません。
ですからリスクヘッジとしてFXを副業として検討している方もいるのではないでしょうか?そこで今回は副業初心者がFXはお勧めなのかメリット、デメリット、特徴などを解説していきたいと思います。

【副業初心者必見】FXの特徴
副業におすすめですよ、という前にFXの特徴をまずは理解していきましょう。
FXは為替の差額によって利益を得る投資です。考え方は転売と似ており100円の時に「買い」仕入れて101円になった時に売れば、その差額を儲けるという仕組みとなっています。
またFXはその逆もできます。101円の時に「売り」仕入れて100円の時に買えばその差額を儲ける事ができる。仕組み自体はとてもシンプルです。
ただ100円の時に上がる!という判断を行う為には相場分析が必要です。
●世界の景気を判断するファンダメンタル分析
●チャートのロウソク足の動きをみるテクニカル分析
という相場分析には主に2種類あり、これらの分析方法を学んでいく必要がありますね。
副業FXのメリット・デメリット
デメリット
・最低限の投資金つまりお金が必要
・相場は平日のみしか稼働していない
・相場分析ができるまで相応の月日は必要
メリット
・相場分析ができれば何時でも稼げる
・レバレッジや複利を使い資産を形成できる
・金融の知識や経験が手に入る
メリット、デメリットは表裏一体なところもあり一概に言えない部分もあります。投資なので最低限の資金は必要になりますが、お金を使ってお金を稼ぐというのは最もレバレッジが効くものであり複利を使う事で大きな資産を形成できる場合もあるでしょう。
またFXは平日しか基本取引できません。なので土日休みサラリーマンの方で平日日中全く時間がとれない方はその分不利ともいえます。その点も考慮して副業を実践していく必要があります。
FXは最低限のお金が必要
FXは投資ですからね最低限のお金は必要となります。とはいえ最低限は1万円から始める事ができます。何か新しい事を始めるのに1円も損したくない!!という方にはおすすめできませんが数万円くらいの損なら許容範囲だと思うのなら副業として取り組みのはいいでしょう。
ゴルフを趣味で始めようと思ったら年間で最低数万円は掛かりますからね。FXならお金がかかるとは言え勝てばリターンもあり増える可能性もありますから意味が全然違いますよ。
投資なので上手くやればリターンを狙えるという事ですね。最初の投資金であれば不用品を販売したりハピタスなどの自己アフィリエイトで軍資金を作る方法もあります。

FXは何時でも稼げる
FXはお金を使ってお金を稼ぐ投資なので相場分析ができてお金があれば何時でもお金を生み出す事ができます。
この言葉の意味をしっかりと理解できていますか?
一般的なビジネスで稼ごうと思ったらお店を用意したり色々と準備が必要ですよね。経費もかかりますし。もしお店を開こうとおもったら最低でも3ヶ月くらいは準備が必要だと思います。
しかしFXなら相場分析ができる、お金がある、この2つが揃っていれば平日に限りますが何時でも稼げますよね。相場分析も一度身に付けたスキルなので一生使えますし。
こういった利点からもFXを副業で実践するのは間違っていないといえるでしょう。
複利やレバレッジを使い資産形成できる
元々サラリーマンだった方が50万円を元手に億トレーダーになったという話をたまに聞いたり見たりしませんか?
副業から始めたFXで一生涯の資産を形成できる・・・まさに夢の様ですね。勿論ここまでの道のりは簡単じゃありませんが、そんな億トレーダーというのも夢ではありません。
その理由は複利やレバレッジというものです。まずFXはお金があればあるほど有利です。お金が多いほど稼ぎやすいのです。
FXにはレバレッジといって10万円の証拠金で100万円分の取引ができるレバレッジという仕組みを使う事ができます。なので少ない資金からでもリターンを狙えます。
ただしレバレッジは諸刃の剣の様な側面もあるので使い方は気をつけてくださいね。無理やたらとお勧めしているわけじゃない。
しかし、複利という考えは非常に重要。投資で成功する方は複利の力を理解しています。
複利投資の威力!100万円が3年で3000万円!?
複利投資とは簡単に説明すると出た利益を再投資する考え方。例えば年利%の投資方があったとします。
それを単利で運用すれば年間で10年で50万円の利益ですが、複利で運用すると63万円の利益となります。10年で13万円の差にしか思えないから大した事ないと思っていませんか?
借りにあなたがFXを極めて月利10%を安定して稼げる様になったとしましょう。
この図は100万円を月利10%で3年間、複利運用した結果です。運用利益を見ると2991万2604円という結果でした。100万円→約3000万円まで膨れていますよね。
この様に綺麗に資金を増やせる事は簡単ではないですが、複利とは凄いパワーを秘めているのです。
あなたがサラリーマンだったとしても平日3時間くらいをコツコツと副業で実践したら、この様な収益を生み出す事も不可能ではありませんし、それ以上の結果もあるでしょう。
複利計算には税金も含まえていませんし3年間の間に一回も負けていない計算なので現実的ではない部分もありますので、鵜呑みにしすぎない様にしましょう。
それでも複利は偉大です。
※ここからはデメリットも記載します
FXに向いていない方もいる
FXは良くも悪くもお金を使います。これまで説明した様に最も早く最も大きく稼ぐには投資となりますが、相性もあるでしょう。
例えば、パチンコやスロットをしているだけでドキドキしてしまったり、1万円を失っただけでこの世の終わりだと思ってしまったり、お金を使う事で平常心が保てない様になってしまうのであればお勧めしません。
日常生活に支障をきたすのであれば向いてないと思います。その場合はできるだけお金をかけないような副業もあるのでFXは一度断念しておきましょう。
ある意味でお金をゲームの様に扱うマインドセットが必要です。
FXは平日した取引できない
FXは平日しか稼働していなくて取引できません。具体的な時間で言うと月曜日のAM6時~土曜日のAM6時までとなります。(冬時間はAM7時から)
なので平日の仕事が17時くらいに終わって18時くらいには家に帰れるという方であれば、FXに時間もかければすが平日は激務で時間が無い方には厳しいです。
土日でもファンダメンタル分析したり過去チャートを振り返ったりFX関連を勉強したり、やる事は沢山ありますが、平日が取引できる時間となるので平日の時間はあればある分いいと思います。
ただ中には仕事柄上司の監視が殆ど無く自由な方は仕事中に取引している方もおりますがこれは例外ですね。
この様に仕事や勤務体系によって向き不向きもあります。その点を考慮して副業としてFXやるのかも検討していきましょう。
相場分析(テクニカル分析)
これまで相場分析とう言葉を何度か使ってきました。FXで利益を出す為には相場分析は必須となります。相場分析といっても覚える事は少なくないので、人によっては挫折ポイントです。
例えば、MT4の使い方、テクニカル分析、酒田五法(チャートパターン)、トレンドフォロー、順張り逆張り、インジケーターの使い方、ラインの引き方、レンジブレイク
などなど自身のトレードで使わないものでも最低限は覚えていく必要はあります。また相場分析の方法を覚えたとしても実践で活かすのは、全く別問題です。
野球のスイングを本で勉強してもスグには打てませんよね。この様にインプット&アウトプットが必要となります。
これは僕の感覚ですが3ヶ月チャートを見ながらインプットをして、何となくわかってくるというものです。スグに稼ぐというよりも長い目で付き合っていくといいですね。
しかしその反面、相場分析ができ収益が上げれるのなら副業としても成立しますし投資家として独立もできるでしょう。資産も形成できると思います。
また金融の知識が身に付けば、それはそれで優秀なので投資ファンド、証券会社にヘッドハンティングされる事だってあるかもしれません。
この様にFXで勉強した事は役に立つ事も沢山あるので、相場分析を身に付けてる事は世の中で得する知識やスキルといえるでしょう。
世の中は表裏一体。覚える事が複雑な事ほど覚えた時のリターンは大きいものですからね。
時間の無いサラリーマンにお勧めの副業はFX自動売買
FXとは本来ご自身で相場分析して取引していき利益を得るものです。
しかし世の中にはFX自動売買システム・EAというものも存在します。FX自動売買とはMT4にシステムを設置します。システムが勝手に取引してくれるので、あなたは特に何もしなくても利益が発生するというものですね。
システムが勝手に取引してくれるので相場分析の知識も必須ではありません。
ただFX自動売買といってもピンからキリまであり、良いもの悪いものあります。有料のものから無料のものまで沢山あります。
また高額だからといって必ず良いシステムとは限りませんし、無料でも沢山良いシステムもあるので判断は重要になりますね。

コメント